オリーブオイルは健康食品として注目されていますが。。。密かにアトピーにも注目されています!!
でも、ただ食べるだけでは勿体ない!!その1つがアトピー性皮膚炎の方への塗り薬です*
そもそも、なぜアトピー肌を乾燥させてはいけないのか?
オリーブオイルは効果があるのか。。。?
など、オリーブオイルの塗り薬としての効果をご紹介していきます!!
アトピーにオリーブオイルが良いって本当?!
オリーブオイルと聞いて皆さんはどんなイメージをしますか?
大半の方は、健康に良さそうなイメージをお持ちではないでしょうか。
そんなオリーブオイルですが、アトピー性皮膚炎の人の塗り薬として使用できることをご存じでしょうか??
私もアトピー性皮膚炎を患って10年以上ですが、知りませんでした。(^^;)
しかし確かに、アトピー性皮膚炎の人がオリーブオイルを塗ったり、食事に使う油をサラダ油からオリーブオイルにすることで症状に改善が見られたケースが紹介されています!!
また、オリーブオイルだけでなく様々な植物油を塗ることで肌のケアをされている女性の記事も多く紹介されています。
健康に良さそうなイメージのオリーブオイルですが。。。
初めてアトピー性皮膚炎の人にも塗り薬として使える事を知った方は多いのではないでしょうか*
オリーブオイルは保湿に最適!!
アトピー性皮膚炎の人に限らず植物油を塗ることで肌のケアをされる方々がいます。
それでは、なぜ植物油を塗ることが良いのか?
そもそも、植物油を使う目的は単純です。
それは、肌の保湿のため!!です。
保湿クリームにも植物油を配合したものが沢山ありますよね。
つまり、油で皮膚表面が常にうるおうようしているのです。
少し話はそれますが、アトピー性皮膚炎の原因はいくつかあります。
その中の1つが肌の乾燥です。
肌が乾燥すると、空気中のアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が侵入しやすくなります。
アレルゲンが侵入することで、免疫細胞がアレルゲンと戦います。
これが炎症の状態です。
また、免疫細胞はアレルゲンを退治するために様々な物質を作り出します。
この物質の1つがかゆみを引き起こす原因と考えられてもいます。
アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、乾燥させないことが大切と知りつつも、なぜ乾燥がいけないのかご存じない方も多いのではないでしょうか??
[ad]
前置きが少し長くなりましたが、植物油を塗ることで肌の乾燥を抑えることが出来ることは、お分かりいただけたかと思います。
それでは、植物油の中でもなぜオリーブオイル良いのでしょうか??
それは。。。
オリーブオイルの約70%がオレイン酸という物質だからです。
『オレイン酸??』とクエスチョンマークの方もいると思いますが、オレイン酸が何かはわからなくて大丈夫です。w
重要なのは、オレイン酸は肌にも含まれている成分ということです!!
オリーブオイルのオレイン酸がアトピーにおすすめな理由
アトピー性皮膚炎の方は経験があるかと思いますが、物によって肌に合わずかゆくなることがあります。
私にもいくつか経験があります。
例えば海水浴です。
海水は塩分やミネラルなどがアトピー性皮膚炎に良いというお話があると思います。
しかし、中学生の頃に海水浴に行った私は、海から上がると、かゆくてかゆくて水で洗い流しても治まらず、家に帰るころには赤く腫れるほどに掻いてしまったことがあります。。。
その時は、皮膚科の医師に処方してもらった強めの塗り薬で回復しましたが、あれ以来、海水浴はトラウマです。(^^;)
事例は違えど、上記のような経験をされたことのあるアトピー性皮膚炎の方は多いのではないでしょうか??
つまり、それほど肌が敏感ということです。
だからこそ、肌と同じ成分が大部分を占めるオリーブオイルは、アトピー性皮膚炎の人でも安心して保湿用に使うことが出来ます。
※大部分が肌に含まれる成分と同じだからと言ってすべての人に合うという訳ではありません。
合わないと感じた方は、すぐに皮膚科を受診してください。
オリーブオイルよりも良いオイルも?!
ちなみに。。。オレイン酸をオリーブオイルより多く含む植物油もあります。
それは、椿油です。
含有量の約85%がオレイン酸!!
ただし、圧倒的に椿油の方が値段が高いです!!
食用のものどうしの比較ですが、
- オリーブオイルが500mlで約600円
- 椿油は100mlが約1000円
です!
同量あたりの価格は椿油が約8倍です!!
少し高すぎですね。。。(^^;)
正しいオリーブオイルの塗り方
ここでは、おすすめのオイルの塗り方を紹介します*
おすすめの塗り方は、お風呂上りに体が少し濡れた状態で少量を薄く延ばす方法です。
体が濡れているので、思った以上にオイルが伸びると思います。
しっかり保湿できるなら普段から使いたいですが、さすがに仕事や遊びの間を見てオイルを塗るのは抵抗がありますよね。
仕事や遊び中は物に触る機会も多いし、そんなときに手が油でべたべたしてたら、自分も周りも嫌ですよね。。。
それに、オイルを塗ったところだけ光の反射でテカリが凄いですからね(^^;)
そんな理由から、お風呂上がりが最適ですよね♪
オリーブオイルの正しい選び方は??
オリーブオイルならスーパーでも売っていますね。
だから、スーパーで買おうと思う方もいると思いますが。。。ちょっと待って下さい!!
ちゃんとスキンケア用のオリーブオイルがあります!!
《おすすめの乾燥肌用オリーブオイルです*》
↓↓↓
選ぶ基準の一つとして挙げられるのは、やはりオレイン酸の含有量の多さがポイントです!!
スキンケア用ということもあり、他にも肌に良いとされる成分が含まれますが。。。
普通の肌の人に合っても、アトピーの肌には合わないということもあるので、使用して合わない場合は使用を中止して、皮膚科に相談するようにしましょう*
まとめ
オリーブオイルがアトピー性皮膚炎の人の肌にも優しいことをご存知の方は、少なかったのではないでしょうか?
オリーブオイルに限らず、世の中ではアトピー性皮膚炎を改善する様々な方法が紹介されています。
それらが、皆さんのアトピー完治に役に立ち、また、この記事が少しでも誰かの役に立てればと思います。(*^^*)