アトピーに効く足ツボ知っていますか??
ひどい痒みにも、子どもにも安心して行える足ツボ方法。
アトピー完治の事例も出ているほど効果抜群なんです!!
アトピーの痒みにおすすめの足ツボ!!
アトピーの治療は一昔前まで主にステロイドに頼っていましたよね。
私もキツめのステロイドを常に使用していました。
ステロイドを使用すれば痒みは早く治まりますが、長期間使い続けると様々な副作用が出てしまいます。
私の知り合いも、当時はステロイドを使って痒みを抑えていたのですが、
成人後は体内に蓄積されたステロイドに悩まされ、今ではそのステロイドを排出するケアをしています。
出来るだけステロイドは使わないでアトピーや痒みを改善していくのがベストです!!
アトピーは足ツボで完治する?!
治療薬の主とされるステロイドは、ホルモン作用によって一時的に症状を抑える薬です。
よって、アトピーを治す薬というわけではありません!!
アトピーを完治させるには、症状を抑え、体質を改善し、治癒力を高める必要があります。
そこで注目されているのが足ツボ健康法です。
アトピーに悩まされている人の多くは、腸が弱まり排泄力も弱まっている状態です。
体内の毒素を上手に排出できずに炎症を起こしてしまうのです。
それに対して、足ツボは腸を含めた内臓系の疾患に効果的なんです!!
ツボを刺激することで、たまった毒素を尿と一緒に排出することができます。
結果。。。アトピーが改善されていくというわけです。
ステロイドと違い、症状を緩和しながら治していくのが足ツボの効果なんです♪
アトピーに効く足ツボとは??
アトピーに効くと言われている足ツボは
・副腎
・副甲状腺
・脳下垂体
・腸周辺
などです。
(引用元:http://bare-foot.info/)
先ほどからステロイド、ステロイドと言っていますが、
ステロイドとはこの「副腎」から分泌される「副腎皮質ホルモン」のことを指します。
アトピーの人は、この副腎皮質ホルモンの分泌が低下しているために、炎症が起きやすく、
また治りにくいと言われています。
つまりこの「副腎」を刺激し、「副腎皮質ホルモン」の分泌を促すことが、
アトピーの完治への近道だと言えるでしょう!!
それぞれの足ツボの効果は?
「副腎」以外の足ツボの効果を紹介します。
是非足ツボマッサージを活用して下さいね( ´ ▽ ` )ノ
《副甲状腺》
血液のカルシウムを一定に保つ働きがある。それにより皮膚の乾燥を防ぐ。
《脳下垂体》
様々なホルモンの分泌を司る。副腎皮質ホルモンの分泌を促す。
《腸周辺》
上記で述べた通り、腸の働きを良くし、不要物を排泄する手助けをする。
効果的な足ツボマッサージの方法
①入浴後に行う
足の血行を良くし、足裏を柔らかくすることで、マッサージの効果をより高めます。
足裏が柔らかいとツボを押したときの痛みが和らぎます。
②マッサージ後に白湯を200ccほど飲む
腎臓を潤し、老廃物を尿に出しやすくするためです。
③木のマッサージ棒やペンの先を使う
棒やペンの先にクリームをつけてマッサージすると効果的です。
まとめ
痒くて眠れない子どもに足ツボマッサージを行うと、
ぐっすり眠れるようになったという報告もあるようです!!
私も足ツボの効果を実感してから、その他の色々なツボも試したりしています♪
症状がひどい場合は、ステロイド薬も上手に使いながら、治療していきたいものですね。