『アトピーに効く』と言われている温泉は全国各地にあります。
出来るだけ近くにアトピーに効く温泉はないかな。。。??なんて探されている方も多いはず!!
そこで、今回は関東で有名なアトピーに良い温泉をまとめて紹介したいと思います♪
【関東編】アトピーにおすすめの温泉まとめ
(引用元:https://retrip.jp/)
日本と言えば温泉大国です。
世界的に見ると、こんなに小さい島国の中に、無数の温泉が存在しますよね!!
。。。ところで、入浴する際に「泉質・効能」と書かれた看板を見たことはあるでしょうか??
温泉に含まれる成分はそれぞれ異なり、もちろん身体の不調に効く「効能」もそれぞれ異なるんです。
ステロイド薬に頼らない「湯治」は、皮膚を強くする体質改善に効果的です。
そこで!!
今回は、アトピーに効くオススメの温泉《関東編》をご紹介したいと思います♪
温泉の種類について
皮膚の表面は弱酸性でできているので、酸性泉がオススメです。
また、アトピーの原因と言われている黄色ブドウ球菌を殺菌するのに効果的と言われているのが酸性泉です。
その他にも。。。
- 硫黄泉
- 単純泉
- 炭酸水素泉
- 塩化物船泉
などが効果的と言われています。
ぜひ温泉の種類はチェックしてみてくださいね♪
①百観音温泉(埼玉県久喜市)
(引用元:http://www.100kannon.com/)
・料金:800円~
・泉質:ナトリウム塩化物強塩温泉
百観音温泉の特徴
ナトリウムイオンとカルシウムイオンが多量に含まれているため、皮膚改善、皮膚病、肌の美容効果などがあります。
入浴後のアンケートでは「アトピーが改善した」という嬉しい声が届いているようです!!
お得な回数券もあるようなので、肌の様子を見て通ってみるのもいいですね。
②五浦温泉(茨城県北茨城市)
(引用元:http://www.izura.net/)
・料金:1000円~
・泉質:ナトリウムカルシウム塩化温泉
五浦温泉の特徴
皮膚病に効くと評判の温泉です。お湯の性質だけではなく、露天風呂もあるので景色も絶景とのこと!!
皮膚改善以外にも関節痛、冷え性や切り傷、火傷などといった症状にも効くようです。
③草津温泉〈白旗の湯〉(群馬県吾妻郡草津町)
(引用元:http://www.on-air-mobility.org/)
・料金:無料
・酸性低張性高温泉
草津温泉〈白旗の湯〉の特徴
自然沸出量日本一!古くから人々に愛され、人々を癒やしてきました。
全て源泉掛け流しという皮膚の改善にとって最適な温泉です。
さらに湯は酸性で殺菌効果が高いという点も高ポイントです!!
街全体ものんびりとしていて、日頃の疲れを癒やす絶好の場所です。
④那須温泉〈鹿の湯〉(栃木県那須郡)
(引用元:http://www.shikanoyu.jp/)
・料金:400円
・単純酸性硫黄温泉
那須温泉〈鹿の湯〉の特徴
刺激が少ないので、肌が弱い人や子どもでもオススメです。
「鹿の湯」という共同浴場は立ち寄りのみで、料金も400円と安め。
皮膚病のほか、婦人病、切り傷、糖尿病にも効果があるとか。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
本当に素敵な温泉ばかりなので、お近くの方だけでなく、旅行で行かれるのもオススメです♪
次回からは、関西や東北、九州などの温泉も紹介していきたいと思います。