アトピーの症状緩和に効果的な温泉特集をしておりますが。。。
今回は九州の温泉をまとめて紹介します♪
どの温泉も、アトピー改善で話題の温泉ですので、チェックしてみて下さい!!
アトピー改善に*九州の人気温泉
(引用元:https://conobie.jp/)
アトピーに効くと言われている温泉は全国にあります。
今回ご紹介するのは、筆者のふるさとである九州!!
九州で温泉と言えば、個人的には湯布院や別府など大分県が一番に浮かびますが。。。有名な温泉が必ずしもアトピーに効くわけではありません。
有名ではないけれど、アトピーによく効くと口コミが寄せられている温泉をご紹介していきたいと思います♪
①鰻温泉〈区営鰻温泉〉(鹿児島県指宿市)
(引用元:http://www5.airnet.ne.jp/)
- 料金:200円
- 泉質:単純硫黄泉
【特徴】
温泉街の中央部には大鰻が棲むと言われている池田湖があります。
皮膚病だけではなく、リウマチ・疲労回復などにも効果的と言われています。
お湯の温度は43~44℃なので長湯には気をつけてください!!
お湯につかるだけでなく、そのお湯で茹でたゆで卵とサツマイモもアトピーによく効くんだとか♪
②九州ホスメックリカビリーセンター(福岡県うきは市)
(引用元:http://www.masyuen.jp/)
- 料金:日帰り1500円~
- 泉質:単純アルカリ泉
【特徴】
今までご紹介してきた通常の温泉施設とは異なり、滞在型湯治施設になります。
ただお湯につかるだけでなく、入浴の仕方やスキンケア、生活改善などといったアトピー克服についてのアドバイスを受けることもできます。
日帰り使用も可能なので、初めての方はまず体験で使用してみてはいかがでしょうか⁇
③熊の川温泉〈ちどりの湯〉(佐賀県富士町)
(引用元:https://www.city.saga.lg.jp/)
- 料金:500円
- 泉質:放射能泉
【特徴】
微量の放射線を吸収することで、身体の細胞を刺激し、免疫力向上・血流改善の効果があります。
アトピーはもちろん、痛風や糖尿病にも効くようです。
温度は長湯に適したぬるめで、全国屈指の療養泉に挙げられています。
④赤川温泉〈赤川荘〉(大分県竹田市)
(引用元:http://www.akagawaonsen.com/)
- 料金:500円~
- 泉質:含二酸化炭素-硫黄・カルシウム・硫酸塩冷鉱泉
【特徴】
アトピーや肌荒れへの効果、美肌効果が高いことで有名な温泉です。
源泉の温度が20~27℃と低く、この冷泉が入った露天風呂と加温された内湯とを交互に入って代謝機能を高める温冷入浴法がオススメです。
また、源泉を2000倍に濃縮した温泉水や石鹸などのスキンケア商品も販売されており、こちらの商品も温泉と同様の効果があるようなので、遠方で一度試してみたいという方はお取り寄せしてみてくださいね!!